| ホーム |
2012.12.28
台北 ボルダリングジム情報
ちょっと台湾を旅行したついでに台北のボルダリングジムで遊んできたので情報をまとめておきます。
(記:荒澤)
■台湾クライミング情報サイト
基本的にここを見れば大体の情報は手に入る。
TaiwanRocks.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
STONE
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
台湾最大級のボルダリングジムで、秋パン的印象。グレードも甘め。施設は新しくキレイ。壁の高さが5mと高く、上部で際どいムーブをやるのはちょっと勇気がいる。チョークは数カ所に備え付けられている。若者が多く、賑わっている印象。スタッフもフレンドリー。
・リンク:STONE Bouldering Gym
・住所:新北市新莊區三和路58-12號
・アクセス:MRTで台北中心部から20~30分ぐらい。輔大駅下車、徒歩15分ぐらい。かなり田舎なかほり満載。
・料金:250元(週末料金)
・登録:登録用紙に記入されられるが、いろいろ空欄でも気にしていない。登録費用も特になし。
・営業時間:平日19時~23時、土曜11時~21時、日曜11時~19時

ジム外観

入り口から見た内部(かぶり系の壁)

入り口から見た内部(薄かぶりの壁)

2階から見た様子


モアイのホールドや

シーサーみたいなホールドまである。

グレード表には悟空のイラストが!黄色(V5)が1~2撃なので、かなり甘い。

営業時間。店内ではWi-Fiも使える。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
台北市信義運動中心 7F
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
市のスポーツセンターらしき建物の7F。台北101から徒歩5分程度で観光ついでに登れる。高さは4.5mとわりと高いが、狭い。グレード辛い。リーチパンパン。平日の昼間だったせいか、ガラガラ。チョークは2箇所に備え付けられており、勝手に使える。
・リンク:台北市信義運動中心
・住所: 110 台北市信義區松勤街100號 7F
・アクセス:台北101から徒歩5分程度
・料金:100元(1Fのスポーツセンター受付で支払う)
・登録:名前だけ記入
・営業時間:14時~17時、18時~22時(17~18時はスタッフの休憩らしいが、別に追い出されなかった)

施設外観

スラブはない。傾斜は全部薄かぶり以上。

背面側にはリード、トップロープ、ロープワーク用の壁。

ここのグレード表にもドラゴンボールのキャラクターが。黄色(V3)が落とせそうで落とせず。。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
LZS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本人のブログに情報があったので、住所を頼りに行ってみたが10月に閉鎖されたとのこと。
・住所:台北市蘭州街30号3階
・参考ブログ
http://ameblo.jp/climbing4life/entry-10888338160.html
http://senshu-ac.sblo.jp/category/731818-1.html

入り口はここのはずなんですけどね。フロアはすっからかん。
1フロア上のオフィスの人に聞いたら10月に閉鎖されたとの情報を得た。
(記:荒澤)
■台湾クライミング情報サイト
基本的にここを見れば大体の情報は手に入る。
TaiwanRocks.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
STONE
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
台湾最大級のボルダリングジムで、秋パン的印象。グレードも甘め。施設は新しくキレイ。壁の高さが5mと高く、上部で際どいムーブをやるのはちょっと勇気がいる。チョークは数カ所に備え付けられている。若者が多く、賑わっている印象。スタッフもフレンドリー。
・リンク:STONE Bouldering Gym
・住所:新北市新莊區三和路58-12號
・アクセス:MRTで台北中心部から20~30分ぐらい。輔大駅下車、徒歩15分ぐらい。かなり田舎なかほり満載。
・料金:250元(週末料金)
・登録:登録用紙に記入されられるが、いろいろ空欄でも気にしていない。登録費用も特になし。
・営業時間:平日19時~23時、土曜11時~21時、日曜11時~19時

ジム外観

入り口から見た内部(かぶり系の壁)

入り口から見た内部(薄かぶりの壁)

2階から見た様子


モアイのホールドや

シーサーみたいなホールドまである。

グレード表には悟空のイラストが!黄色(V5)が1~2撃なので、かなり甘い。

営業時間。店内ではWi-Fiも使える。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
台北市信義運動中心 7F
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
市のスポーツセンターらしき建物の7F。台北101から徒歩5分程度で観光ついでに登れる。高さは4.5mとわりと高いが、狭い。グレード辛い。リーチパンパン。平日の昼間だったせいか、ガラガラ。チョークは2箇所に備え付けられており、勝手に使える。
・リンク:台北市信義運動中心
・住所: 110 台北市信義區松勤街100號 7F
・アクセス:台北101から徒歩5分程度
・料金:100元(1Fのスポーツセンター受付で支払う)
・登録:名前だけ記入
・営業時間:14時~17時、18時~22時(17~18時はスタッフの休憩らしいが、別に追い出されなかった)

施設外観

スラブはない。傾斜は全部薄かぶり以上。

背面側にはリード、トップロープ、ロープワーク用の壁。

ここのグレード表にもドラゴンボールのキャラクターが。黄色(V3)が落とせそうで落とせず。。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
LZS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本人のブログに情報があったので、住所を頼りに行ってみたが10月に閉鎖されたとのこと。
・住所:台北市蘭州街30号3階
・参考ブログ
http://ameblo.jp/climbing4life/entry-10888338160.html
http://senshu-ac.sblo.jp/category/731818-1.html

入り口はここのはずなんですけどね。フロアはすっからかん。
1フロア上のオフィスの人に聞いたら10月に閉鎖されたとの情報を得た。
スポンサーサイト
mk
はじめまして、いま台北に留学中のものです。
STONEたまに行ってますが、日本人は見たことなかったので、びっくりしました!
ちなみに、LZSが移転してSTONEになったみたいです。
去年の8月にLZSの場所にいったら、3ヶ月前に移転したって張り紙がありましたので。
STONEたまに行ってますが、日本人は見たことなかったので、びっくりしました!
ちなみに、LZSが移転してSTONEになったみたいです。
去年の8月にLZSの場所にいったら、3ヶ月前に移転したって張り紙がありましたので。
2013/04/26 Fri 18:42 URL [ Edit ]
荒澤
はじめまして。コメントありがとうございます。そうでしたか、LZSがSTONEに進化したんですね~。今度は龍洞も行ってみたいなぁと思ってます。
2013/05/01 Wed 17:19 URL [ Edit ]
ng
はじめまして。台北で仕事している者です。
最近ボルダリングに興味を持っており、台北にもないかな~と思っていたので、ぜひ行ってみたいと思います。
最近ボルダリングに興味を持っており、台北にもないかな~と思っていたので、ぜひ行ってみたいと思います。
2013/06/27 Thu 19:38 URL [ Edit ]
荒澤
>ngさん
はじめまして。コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。ちょっと郊外ですがSTONEが広くて賑わっていておすすめです。
はじめまして。コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。ちょっと郊外ですがSTONEが広くて賑わっていておすすめです。
2013/06/28 Fri 00:06 URL [ Edit ]
| ホーム |